引越し先の学区が重要です
小さい子どもが居ての引越しとなる場合、まずは引越し先の学区について確認することが重要です。
学区や通学の安全性など引越し前に下調べ
都内では学校が複数あり、学区制が存在するので、引越し前の下調べは必要です。
ある程度の目星はつけておきましょう。
またお子さんが小さいうちは通学の安全なども考えた方がよいです。
昨今様々な子どもを狙った犯罪が起きています。
なるべく道路が整備された、明るい道を通るような立地の場所が良いでしょう。
また、地域のカラーもあります。
子どもに優しく、近所の子どものことを気にかけてくれるような地域は、地域の防犯意識が高いので、犯罪の発生率が低くなる傾向があります。
主人の仕事の都合で引越しの場合、ご主人は引っ越し先に事前に出向することもあるでしょうから、
できれば、その機会に現地を見てもらうことをお勧めします。
それがかなわない場合でも上記の点踏まえて仕事関係の方に良い転居先を訪ねるのも有効です。
生活の利便性
次に、生活の利便性として、病院、スーパー、薬局が近くにあるか確認しておくことをお勧めします。
お子さんが小さい場合、病院通いはしょっちゅうです。
都内ではどれもそろっていますが、評判の良い病院や大学病院に通いやすい立地かチェックしておきましょう。
なお、病院の評判はネット上の口コミサイトでも出ていますが、基本的に病院の悪い点は書き込めないシステムになっている場合が多いので、やはりその地域を知っている知人がいればその人に聞いてみるのが一番です。
スーパーでの買い物は毎日のことですから、不便にならない場所にあるか、または宅配サービスなどをしているかなど確認しておくと、いざ生活が始まってから不便を感じることは少ないでしょう。
薬局も最近は細々とした日用品を取り扱っている便利なものです。ぜひ立地を確認しておいてください。
これらがそろっている地域は、大体がホームタウンのようになっているので暮らしやすい地域となっています。
最後に、引越しは大人でも大変で様々なことで不安になるものです。
子どもも同じですから、あまり根詰めすぎず、準備を早めに始めながら、スケジュールに余裕を持たせて行ってください。