「荷づくりサービスコンポ」荷造り作業を代行してくれる救世主
明日は朝から引越し!・・・なのに、徹夜しても荷造りが終わる気配がない!
こんなことは本来あってはいけないことですが、もし荷造りが終わりそうにないなら、早めに見切りをつけて専門家を頼りましょう。
梱包のプロがいます
前日や当日に引越し業者に泣きついても梱包対応してもらえないことがありますので、急ぎのときは荷造りの専門家にお願いしましょう。
荷造りを専門に行っている業者はいくつかありますが、そのほとんどが地域限定のサービスです。お住まいの地域を対応している業者さんを探してみて下さいね。
今回は、東京都、神奈川県、千葉県、福岡県、佐賀県で運営を行っている「荷づくりサービスコンポ」をご紹介します。
作業員は女性です
荷づくりサービスコンポの荷造り作業員は全て女性です。
荷造りの際に中身がわかりやすいように段ボールに内容を書くのは当然ですが、男性が荷造りをした場合、これ何に使うもの?キッチン用品のことはよくわからない・・・ということになりがちで、そのたびに何度も質問されることに!
細かいことに気がつき、新居で片付けしやすいような梱包ができるのはやはり女性です。
プライバシーの面でも安心ですね。
荷づくりサービスコンポの梱包料金
1LDK~1DK:24,000円~
2LDK~3DK:26,000円~
4LDK~5DK:36,000円~
5LDK~6DK:36,000円~
この金額で、プロに手早く梱包してもらえるならお安いのではないでしょうか?
時間を決めて梱包してもらうことも可能
小さな子供がいるご家庭の引越しの場合、事前に梱包するのがとても難しいものですが、引越し業者と梱包業者を分けて利用することで、時間を有効に使うことができます。
たとえば、子供が幼稚園に行っている午前中にガーッと一度に梱包して、昼から引越し業者に運び出してもらうなんてことも可能。
途中まで荷造りしていても申し込み可能
やればやるほど段ボールがたまりタイムリミットまでに間に合う気がしない…そんな状態の続きからお願いすることも可能です。
荷づくりサービスコンポに問合せをしたところ、荷造り終了までにかかる時間を具体的に教えてもらえ、サービスを利用しなくても自分で終わらせることができたという人もいます。
いざというときに頼りになるこんなサービスがあることを覚えておくと役に立ちそうです。