引越しの見積もりをお願いしたい時は「引越し会社比較サイト」
引越し会社を利用するときの流れは
大まかにこのような感じになります。
賢く引越しをするなら見積もりは1社ではなく、複数の引越し会社から行うのが鉄則。
比較することで引越し費用を抑えることができるからです。
ただ、近くの引越し会社を探してひとつひとつ申し込みして…というのは想像以上に手間がかかる作業。
引越し慣れしている人ほど、比較サイトを上手に使いこなしているようです。
引越し会社比較サイトとは?
住んでいる地域、引越し希望日、人数、引越し先都道府県などを入力すると、その引越しに対応できる業者がわかるのが引越し会社比較サイト。
1度入力するだけで複数の引越し業者をピックアップすることができるのでとっても便利!
利用してみたい引越し業者が見つかったら、そのまま見積もり依頼を出すこともできます。
しかも、見積もりもワンクリック。
いくつかの引越し業者に1度に依頼を出すことができるのです。
引越し会社比較サイトを利用するメリット
やはり、自分ひとりでアチコチの引越し会社に申し込みをしなくても、イッパツで利用可能な引越し会社がわかるところが最大のメリットです。
そして、比較サイトの中には利用者アンケートを集計して、正真正銘のランキングを作成しているところもあります。
引越し業者を実際に利用した方が採点した結果がまとまっていますので、生の口コミと言えます。
さらに、引越しにかかった実際の費用から料金の相場を知ることもできます。
親切にもオフシーズンと繁忙期で分けて料金を表示してあるサイトも多いので、見てみるだけでもお得度が高いです。
見積もりは面倒でも家の中を見てもらって
引越し業者の中には、訪問見積もりをせずに電話だけで料金を提示するところもあります。
単身パックのように、価格もサイズも決まっている引越しなら問題ないのですが、それ以外の場合は家の中をきちんと見てもらって、荷物の量を確認してもらうようにしましょう。
もし中を見てもらわずに引越し当日を迎え、現場作業員に「こんなに多いんですか!聞いてませんけど!」と言われてしまったら、追加料金が発生する場合もあります。
面倒でも引越し会社の営業さんを家の中に入れて、隅々まで見てもらってくださいね。
見積書はしっかりチェックを
その見積書、本当に見積書ですか?「契約書」って書いてありませんか?
もし、契約書にサインをしてしまったら、やっぱりやめたい…というときに解約金がかかってしまいます。
見積書をもらったら、サインをする前に細かいところまでチェックしてくださいね。