主人のUターン就職のため兵庫県から高知県の一軒家に転居
主人のUターン就職のため、ハトのマークの引越センターで兵庫県加古川市から高知県の一軒家へ転居したY.Kさん(43歳女性/主婦)の体験談です。
なぜ、その引越し業者に決めたのですか?
引越のサカイ、ハトの引っ越しの2社の見積もりを取りましたが一番安かったのでハトのマークの引越センターに引っ越しを依頼しました。
高知県の一軒家に転居した時の感想
主人は長男で、ゆくゆくは帰省して地元で仕事をと考えていました。
たまたま好条件の就職先が見つかり、主人実家からも距離があり、実家から通うのは不可能だったため現住所を念頭に新居を探しました。
以前住んでいた加古川とは大違いの田舎でしたが、自転車移動範囲にスーパー、コンビニ、レンタルショップ、本屋、ホームセンターなど、妥協すればほとんどの生活必需品が手に入る環境でした。
自然も豊富で子どもも楽しく外遊びをしています。
ただ、田舎で小さい子供が近所にいないので子どもが歩いて行ける範囲に友達がいないのは少し残念です。
遊びあいでが兄弟しかいないので毎日ケンカがが絶えません。
昔の家で防音もあまりできていないようなので子どもの鳴き声もご近所にはさぞかしうるさかろうと周りへの迷惑も気になるところです。
何かと児童虐待のTV報道とかあるので通報されないように気を付けています。まあ、いろいろありますが、田舎暮らしも悪くないです。
とにかく引越しの見積もりは大事
とにかく見積もりは大事。
特に長距離になるとかなりの高額を出してきます。
楽々パックでも一度は連絡をとった方がいいと思います。
次に新居決め、遠方の場合、納戸も現地へ足を運ぶのは大変です。
あたりまえの話ですが相場と絶対に譲れない点、妥協点を明確にしておくことが大切です。
私の場合、立地と広さが大優先でした。広さの中には収納の確認も忘れずに。
自分の持ち物をリストアップして引っ越しで処分するもの、追加購入するものを把握しておくのも大事です。
そして、引っ越し業者がサービスで処分してもらえるならなおOK!長く住んでいると結構いらないモノが出てきたりします。
早めの対応が大事です。我が家は転勤だったので引っ越しの度に明けなかった箱は中身を確認してから処分しています。
あと、引っ越し先の地図を把握しておくと当日からの買い出しにも役立ちます。
うちは田舎で引っ越し業者さんに出す缶コーヒーの自動販売機の場所もわからずさがすのが大変でした。