大阪府吹田市藤白台に夫婦と子供1人で10年住んでます
10年ほど前に大阪府吹田市藤白台に夫婦と子供1人で引っ越して良かったと思う理由、A.Kさん(45歳女性)。現在も大阪府吹田市藤白台にに住んでいます。この街の魅力を語ります。
大阪府吹田市藤白台の魅力
徒歩圏内に生活に必要な施設がそろっていることが、まず1番の良い点だと思います。
駅、スーパーや病院、学校、幼稚園が歩いて10~15分にあるのは、とても便利で助かります。
中学校が少し遠いので、子供が通うのは大変ですが、親が学校に行く時(参観や懇談など)には自転車に乗って行っても大丈夫なので、助かります。
車に乗れば、豊中、箕面、茨木へはすぐだし、高速の入り口が近いので、遠出するにも便利です。
子供が通う学校についてですが、学年にもよるのですが、あまり悪い子はいないです。
勉強面でも全国学力テストの成績は、いつも平均を軽く越しています。
毎年、盆踊りや運動会など地域のイベントもあり、学校もかなり協力してくれています。
子供も多く、学校はいつもにぎやかです。
うちが住み始めた頃には、再開発の計画ができていたので、街がさらに便利になるだろうと期待していたのが、まだ開発中のところがあるので、それがこれからの楽しみでもあります。
吹田市藤白台に引越しをする方へ
藤白台地区は大阪では人気のある千里ニュータウンの中にあります。
万博公園や千里北公園、中央公園など、徒歩圏内に大きな公園があるし、少し足を延ばせば、箕面の滝もあります。
交通の便もよく、阪急電車、大阪モノレール、バス、バスに乗って千里中央まで出れば、地下鉄御堂筋線につながる北大阪急行の駅もあります。
スーパーも、北千里駅前にはイオン、ピーコック、阪急オアシス、山田方面に行くと、コーヨーやイカリスーパーなど、どこに行こうかと迷うくらいの数が徒歩圏内にあります。
また、近隣センター内にもスーパーがあり、そこだけでも十分賄えます。
医療関係も多種多様にそろっています。
近隣スーパーの近くに内科や眼科、北千里と山田の駅前に医療ビルがあります。
現在、駅前から藤白台1丁目にかけて再開発が行われています。
千里ニュータウンができた頃に経った団地が取り壊され、そこに府営や民間のマンションができあがりつつあります。
まだまだ工事の開始されていないところもありますが、これからますます明るい街になっていくと思います。