神奈川県川崎市高津区に家族で引っ越して正解でした
神奈川県川崎市高津区に引っ越して正解でした。子供一人と夫婦の三人で川崎市高津区に2年住んでみてわかったこの街の魅力を話します(OY26歳女性)。
引っ越してわかった川崎市高津区の魅力
当初は、主人が東京都内に勤務していますので、都内に住むことを検討していましたが、勤務地へのアクセスや家賃を考えると神奈川県の方が安くてアクセスもいいということがわかりました。
実際、最寄り駅から渋谷駅までは急行で15分もかかりません。二子玉川へは急行で一駅です。
それに、東京都内に住むよりも住民税も安いようです。
物価も安いように思えます。
近くにはスーパーもたくさんあり、安いと評判のお店もいくつかあります。
スーパーだけでなく、ディスカウントストアやドラッグストア、100円ショップも揃っており、生活にはとても便利です。
それだけでなく、ファッションビルやレストラン、居酒屋などの飲食店もありますので、休日のお買物にも使えます。
ここの街もそうですが、沿線自体がファミリー向けなので小さい子供連れにも優しい街です。
ただ、大きい公園があまりありません。思い切り遊ぶとなると多摩川周辺に行かないといけないですね。
川崎市高津区への転居を検討している方へ
一人暮らしの方にも便利ですが、ファミリーの方にはいい街だと思います。
駅前のマルイには授乳室も完備されており、ミルク用のお湯も常備されています。
同じフロアにはキッズスペースもあり、子供たちが遊ぶスペースもあります。レストランも数多くありますが、子連れやベビーカーを持って入っても嫌な顔をされることもありません。
近くのイトーヨーカドーのベビールームには毎週金曜日午後に助産師さんが常駐していて妊娠中や育児の相談にのってくださいます。
街を歩いていても子連れの方を多く見かけます。
都心へのアクセスもいいわりには、物価も安く同じ沿線の中では家賃や住宅価格も比較的安い方だと思います。
駅前に24時間開いているスーパーもありますし、ディスカウントストアも夜遅くまで開いているので「おむつがない!」と思ってもすぐに買いに走れます。
それと、駅近くに総合病院があります。川崎市内で数少ない分娩ができる病院です。
小さな診療所も数多くあるので安心して住むことのできる街です。