茨城から東京の賃貸マンションへ転居したYさん体験談
同棲をする為、茨城から東京の賃貸マンションへ赤帽を利用して引越しをしたYAさんの体験談です。
東京の賃貸マンションへ引越した時の感想
新しい引越し先はお互いの職場に近く、交通の便が良かったというのがそこに決めた一番の理由です。
電車の駅は少し遠かったのですが、都内は夜でもバスの便が非常に良いので不便に感じる事はありませんでした。
もちろん立地だけでなく、都内においては比較的家賃が安かった事、敷金礼金などの初回費用も安くすんだことも理由の一つです。
引っ越し先は9階の角部屋だったのですが、同棲を始めるには静かでとても過ごしやすい環境でしたし、何より夜景がとてもキレイで、友達を呼んで花火大会の鑑賞をする事もできました。
角部屋だったので隣部屋の物音も聞こえず、プライバシーが保たれた環境で過ごせたかと思います。
エレベーターも管理されていたので、引っ越しをするにも不便はありませんでした。
一つ難点を言えば、地区30年近いマンションだったので、立て付けに多少の不具合があったり、水周りの汚れが気になったという点です。
冬は寒かったのでお湯炊き機能があればなお良かったなとおもいます。
引越しはプロの手を借りると格段に楽
荷物が少なければ引っ越しは自分で軽トラックを借りて行う事もできますが、やはりプロの手を借りると格段に楽です。
私も過去に自分で引っ越しをした事がありますが、後あと業者に頼めば良かったなと思いました。
私が利用した業者はさほど高くもなく、おそらく他の業者に比べ格段に安いかと思います。
いくつかの引越し業者に見積もりを出してもらい、決めてみるといいですね。
引っ越し先に関しては、人それぞれ何を重視するかによって優先するものが違ってくるかと思いますが、事前に下見をする際は、あとあとトラブルにならないように部屋の不具合がないかどうかきちんと見ておく必要があると思います。
できれば一人ではなく、誰か他の人と一緒に行くと安心かと思います。
大きなマンションであれば気になりませんが、小さなアパートに入居する場合は、大家さんとのコミュニケーションも大切になってきますので、あらかじめ入居前にどんな大家さんなのか知っておくと良いかと思います。