東京都中央区に引っ越すなら月島がいいですよ
東京都中央区に引っ越すなら月島をお勧めする理由を父母との3人家族で10年住んでいる私(KM25歳女性)がお話しします。今後、中央区月島へ引っ越したいと思っている方へメッセージもあります。
中央区月島のおすすめポイント
下町で、みんなで助け合おうという風潮が好きです。
特に、地域みんなで子供を育てようという雰囲気があって、例えば子供が悪い事をしていたら、それを見つけた他の人がちゃんと叱る、ゲーセンで遊んでばかりいる子がいればお店のおばちゃんが注意する、など、現代の人にとってみればおせっかいとうつるかもしれませんが、幼い頃からここで育った私にはとても良い風習だと思います。
また、交通の便が良いのも魅力です。
バスで15分ほど走れば東京駅がありますし、大江戸線と有楽町線が通る月島駅も近くにあります。
ディズニーランドにも、1時間以内で行けちゃいます。
この街に住むなら、車を買う必要がないくらいです。
コンビニやスーパーも近くにあるし、商店街にもたくさんのお店があるので、買い物もこの街だけで足ります。
おしゃれな洋服が欲しければ、電車で2駅先の銀座や有楽町に行けばいいですし、本当に便利なところです。
街には、もんじゃで有名な商店街があります。もんじゃだけでなく、昔からのお店(豆を売る専門店とか)があるので歩いてみると面白いかもしれませんよ。
また、私は行ったことがないのですが、ふくろうカフェがあるみたいです。
中央区月島へ引っ越したいと思っている方へ
交通の便も良いし、コンビニやスーパーもすぐ近くにあるので、とても住みやすい場所だと思います。
治安も良いですので、女性の一人暮らしも安全だと思います。ただ、学生街ではないので、学生さんにとって良いアパートは少ないかもしれません。
毎年夏には商店街で縁日が行われ、たくさんの人でにぎわいますし、3年に一度おみこしをかついで町内を練り歩くというイベントもあります。
近くの小学校で盆踊りを踊ったりもしますので、そういった伝統的な行事に参加したことがない、してみたい、という方にはおすすめです。
また、中央区が福祉に力を入れていることもあり、保育園や幼稚園などはかなり充実していて、待機児童も少ないようなので、子育て中の方にも住みやすい場所だと思います。
上でも書きましたが、地域みんなで子供を育てようという雰囲気があるので、それがうっとうしいと思われる方もおられるかもしれませんが、地域の人の目が行き届いているので子育てをするには安全な場所だと思います。
私はここに10年以上住んでいるのですが、特に不満がないのでこれからも住み続けようと思っています。