小さな子供がいる家庭には不向き。京都市下京区西七条南中野町
小さな子供がいる家庭には不向き。京都市下京区西七条南中野町に引っ越すべきではなかった。YYさん(35歳女性)。そう思った理由や京都市下京区西七条南中野町に引越予定の方へ伝えたいことがあります。
居住歴:5年
現在も住んでいますか?:子供が歩けるようになった頃に引っ越しました。
京都市下京区西七条南中野町に引っ越して失敗したと思った理由
この付近には病院がとても多くて、通う分にはとてもよかったです。
私自身も耳鼻科や産婦人科にはお世話になりました。
しかし夜中は救急車の音がかなり聞こえてきます。
もちろんの事ながら時間を問わず。
産まれたばかりの子供もすぐに起きてしまう程でした。
また小さな子が遊べる公園が付近にはなかったです。
梅小路公園までは少し距離がありました。
梅小路公園にいってもトイレが、なんというか衛生的ではなかったです。
七条通りは車やバスもよく通るので、小さな子供がいる方には不向きな町のように思いました。
また七条商店は自転車の走行や駐輪が多くてベビーカーでは通りにくかったです。
西に行けば大きなパチンコ屋さんがあるので外で喫煙される方の煙も非常に気になりました。
南中野町にある京都南病院前でもタクシーの運転手さんやら患者さん、バスを待つ人もよくタバコを吸っていたので遠回りして買い物にでかけていました。
子供さんのいない家庭ならスーパーやコンビニも近いので住みやすいと思いますが小さなお子様がいる家庭には不向きな町だと思います。
京都市下京区西七条南中野町へ引越し予定の方へ
市バスがとにかくよく通ります。
駅まででしたら10分に何本かのバスが来ますし、何と言ってもバス停が近い。
市バスの205系や208系が通りますので、便利です。また病院がとても多くて小児科や産婦人科探しに苦労する事はありません。
私自身いい産婦人科と耳鼻咽喉科に巡り合えました。また京都南病院がすぐなので少しの内科や外科も大丈夫です。
次に、スーパーはライフとフレスコが向かいにあるので、はしごもできます。
フレスコの二階には100円ショップダイソーもあるので便利です。
私自身野菜はココで、鮮魚はココと楽しんで買い物ができていました。
少し西に行けばケーヨーデーツーもあるので生活用品なら何でも揃います。
またパチンコ好きな方なら近所に京一やラッキーなどパチンコ屋も多くあります。
とても便利です。
七条通りはタクシーもよく走ってますので困りません。
北に行けば西院から阪急が出ているので河原町や大阪方面にも楽に行けます。
とにかく交通の便で困らない街です。