沖縄県名護市に引っ越して良かったと思える事が1つもない
2年住みましたが、名護市に住んで良かったと思える事が1つもありません。沖縄県名護市に5人家族で引っ越して失敗したと思った理由を書きます。
沖縄県名護市で暮らした感想
子供が小児喘息なので夜間に救急病院を受診する事が多くありましたが、子供を受け入れる救急病院が1つしか無く待ち時間も長いし処置も良くなかったので子供が重症化してしまった。
入院の際の処置も自宅療養と変わらない処置しかされず入院する意味が分からなかった。
病院スタッフの対応も最悪。
また産婦人科も2カ所しか無く、2カ所とも評判が悪い。
分娩中に何かあった場合は1時間ぐらい離れた県立病院に救急搬送されるが時間がかかり過ぎる。
出産も安心してできない。
また買い物できるお店も限られているので欲しい商品を比較しながら買い物ができない。
このお店になければ市内で手に入れる事ができない。
ほとんどのお店の店員の接客態度が悪過ぎる。
子供が遊ぶ場所が少なすぎる。
公園も少ない。
子供を遊びに連れて行くのに高速道路を利用しないと移動できない。
県内の中心部に向かうのに2時間近くかかる。
買い物するにも車の免許を持ってないと非常に困る。
沖縄県名護市に移住を考えている方へ
子育てするにはとても不向きな地域です。
特に病院は最悪な対応です。
田舎なので仕事も求人も少ないです。
なのに賃貸住宅等の家賃は高いです。
遊びに行くにも1時間以上かけないと子供が遊ぶ場所もありません。
単身で住むにはあまり不便を感じないと思いますが、家族で住むには本当に利便性に欠けています。
日々の買い物にも毎回、自家用車をださないといけないし、どこへ行くにも車が必要です。
また買い物も商品を比較して選んで買い物ができません。
その店舗に欲しい商品がなければ市内にはありません。
またほとんどのお店の店員の態度が悪過ぎると感じました。
競争する店舗がないので接客態度を良くしなくてもお客さんは自然と集まると考えているようです。
ありえません。
私は2年間住みましたが、この街に住んで良かったと思える事が1つもありません。
住んでいる間は早くこの街を出たいと毎日思っていました。
これからこの街に引っ越しを考えている方には絶対にオススメしません。