青梅市内の新築一軒家にアリさんマークの引越社で移住した
一軒家を新築したため、東京都青梅市から同市内へアリさんマークの引越社を利用して移住したM.Mさん(40歳女性)の体験談です。アート引越センター、引越のサカイ、アリさんマークの引越社の3社の見積もりを取りまししたが、オプションなどが良かったのでアリさんマークの引越社に決めました。
引越し業者はどこ?:アリさんマークの引越社
一括見積サイトは利用した?:しました。
引越し先のネット環境:光回線、BIGLOBEです。
マイカーは売却した?:していません。
新築一軒家に引っ越した感想
我が家は7年間マンションに住んでいましたが、主人の住宅手当(賃貸料金の半分程度を補てんしてもらえる)が40歳でなくなることから、そろそろ家を買おうと思いました。
まず建売を見学したりしましたが、クオリティや立地が気に入りませんでした。
子どもたちがもう小学生であることから、学区内での引越しをすることを決め、土地を購入し、家を建てることにしました。
引っ越してよかったことといえば、以前住んでいたマンションの個性的な住人さんたちと離れられたことです。
家賃の低下に伴って非常識な住人が増えていき、住みにくくなったなと常に感じていたので。
あとは、以前は駐車場を降りて3階まで上がらないといけなかったのですが、今では駐車場を降りたらすぐ玄関なのがうれしいですね。
引っ越して悪かったことはさほどありませんが、学校が遠くなったこと、庭の手入れが大変なこと、ご近所との関係を気にしなければいけないことくらいでしょうか。
草むしりや、誰が捨てたのか分からないゴミが家の前にあったら片付けたりといったことは大変です。
これから引越しする方へ伝えたいこと
我が家は、カーテン選び、引っ越し業者選びが遅くなって失敗しました。
引っ越し業者はたまたま希望の日が一日だけ空いていたので助かりましたが、カーテンは引っ越しまでに間に合わず、しばらく丈の合わないマンション用を使用することになり、本当に恥ずかしかったです。
我が家の場合は引っ越しがお盆休みだったため、カーテンなどは業者が休みで仕上がりが遅くなってしまいました。
GW、お盆、年末年始等を利用して引越をする方は、特に注意したほうがいいと思います。
あと、事前に引っ越しの荷造りをある程度しておいたのですが、かなり大きいダンボールに入れたものは運べないので詰め直してくださいと言われてしまい、二度手間になりました。
注意したほうがいいかもしれません。
あとは、住所変更に関してですが、公共料金や車、銀行など以外にも、通販などをよく利用する方は通販業者の住所変更忘れにも注意が必要です。
我が家は一社忘れていて、前のマンションに新しく入った方に届いてしまい、ご迷惑をかけてしまいました。