熊本県人吉市九日町で田舎暮らし歴5年
熊本県人吉市九日町で田舎暮らし歴5年のTF(25歳男性)です。田舎に引っ越したい方は熊本県人吉市九日町がおすすめです。
人吉市九日町では仕事は見つりますか?
すぐには難しいだろう。ただ、看護や介護、土木といった人手が不足している職業であれば見つかるかもしれない。
地元の食べ物はおいしいですか?
地元の食べ物としては特に鮎などの「川魚料理」や、全国ラーメン100選にも選ばれた「熊本ラーメン」などが美味しかった。
熊本県人吉市九日町に移住するのに向いている方
人付き合いを大事にする方が向いていると思う。
一方で、人付き合いを大事にされない方には居住は向いていない。
特に、地域には、その特有の行事やルールなどがあるので、そういったものを守り、人間関係の和を貴ぶような人が向いているだろう。
なぜ人吉市九日町が田舎暮らしをしたい方におすすめなのですか?
この町に引っ越すキッカケにもなったこの土地の風土が良かった。
現在では少し寂れてきているとはいえ、やはり昔は酒どころの温泉街として賑わっていたところから、非常に住みよい環境であった。
また、ご飯が美味しい場所が多かった。
田舎街というと、あまり洗練されていないイメージがあるかもしれないが、長年受け継がれてきた焼酎、味噌・醤油蔵なども豊富にあり、食べ物やお酒が非常に美味しかったように思う。
海こそ近くに無いが山や綺麗な川が近くにあるので、山の幸・川の幸が豊富で、非常に恵まれた環境だった。
特に、米焼酎は日本でもトップクラスに美味しいと思うので、酒好きの方にはおススメしたい。
そして、何より人間関係が温かった。田舎というと、よそ者に対して冷たいイメージが先行するようだが、少なくとも私にとってはそんなことはなかった。
よく行くお店の店員さんなどは当然としても、自分の家の近くに住む住人とは、よく色々なもののやり取りをしていた。こういった人間関係は都会では作れないものだと思う。
熊本県人吉市九日町に引っ越しを検討している方へ
基本的に、これは多くの田舎町が抱えている問題だと思うが、まず簡単には仕事が見つからない。
一応、熊本県内ではそれなりに栄えたエリアの1つとあって、全く何もないという事はないが、公務員を除けば介護、看護の仕事が主になるように思う。
いずれにせよ、こういった職業的問題に関しては何らかの対応を取る必要があるだろう。
ただ、基本的に物価は都会に比べれば圧倒的に安く、食料品などもそれなりの値段で購入できるので、食費や家賃などは比較的安く抑えられると思う。
職業的問題がクリアできれば、それほど金銭面での苦労はしにくいと思う。
そして、最も重要なのが移動手段の確保だろう。
具体的にはマイカーを必ず一台は所有しておく必要がある。基本的に公共交通機関は田舎では利用されないので、電車などはだいたい一時間に一本。
郊外へ向かうバスは一日数本しか走っていなかったりする。マイカー所有は必須である。
そうすれば、ICが市内にあるので、県外へのアクセスなどもグッと楽になることと思う。