相模原市から同市内の引越しで生協を利用した体験談
賃貸からマイホームを購入したため、神奈川県相模原市から同市内の一軒家への転居で生協のお引越し屋さんを利用したK.Yさん(44歳主婦)の体験談です。たまたま生協を利用していたのでチラシをみて決めました。
引越して良かった点、悪かった店など
子供が当時小学生だったので転校をさせるのは可哀想かと思いったことと、子供本人もお友達と離れるのは嫌だということで学区内で探しました。
引っ越して良かったなと思うことは、一軒家なので子供が家で飛んだり走ったりしてもマンションと違い下の階にご迷惑になるのでは?という心配がなくなったことです。(子供のお友達が来てもその点は気にならず良かったです。)
それから、少し静かな場所なので夜寝るときに騒音がなく良い眠りにつけます。
賃貸より分譲が多い場所なので、引っ越すかたも少なくお友達ができても寂しい思いはしなのではとうところも良いとおもいます。
今のところご近所同士のトラブルなど一切聞いたことがないので良い場所に引っ越してきて良かったなと思います。
悪かったことは、特に感じておりませんが、引っ越してきたばかりのときはセールスがよくきて(新聞など)断るのが大変でした。
あと、春になると鳥青い実を食べて糞をするので、たまに洗濯もにつくことがあります。
面倒でも何社かの引越業者の下調べを
我が家のように何も考えずに引っ越し業者を決めるよりも、面倒でも何社か下調べをしたほうがお得に越せるのではないかと思います。
ただ、生協の引っ越し屋さんは従業員のかたがしっかり教育されていて問題ありませんでした。
なので、あまり安く済まそうと値段のことを気にしてばかりいると逆に細かなトラブルも心配です。
何年も前ですが、お友達が安い業者に頼んだら午前に来る予定が時間通りに来なく連絡を入れたら夕方変更してくれというこになり真っ暗な中引っ越しをしたそうです。(電気を止めたため)
なので、安くて評判が良いところがあれば一番良いかと思います。
ご近所さんの挨拶はマンションなら同じ階と上下、一軒家なら多いほどよいと思います。
我が家が越してきた当時に自宅からちょっと離れたお宅へ挨拶に伺わなかったら、近所の人を通して聞いたのですが「うちには挨拶に来なかった」と文句を言っていたそうです。
離れていたから大丈夫と思いましたが、そんなことはないのですね。
慌てて挨拶にいきました。なので挨拶の品は大目に買っておいたほうが良いと思います。