レンタカーの軽トラックで東京都西東京市から立川市へ引越し
レンタカーにて軽トラックを借り、自身で東京都西東京市から東京都立川市へ引越しをしたK.Sさん(37才男性/会社員)の体験談です。
なぜ、その引越し業者を使わなかったのですか?
引越し業者にお願いした場合に発生する可能性のあるトラブル(家具への傷等)を自身で対応するデメリットと、自分ですべての作業を行う手間とのデメリットを比較して、後者の方が良いと判断したため
引越し業者の見積もりを取りましたか?
アート、サカイ、ダックの3社
西東京市に引っ越した時の感想
数点ありますので、箇条書きの形式になります。
<良かった点>
・職場から程近い為、通勤にかかる時間が大幅に短縮されたこと
・買い物等、日常生活での所用に不自由しない点
・定期的に用事のある実家からも車で30分かからない点
・日常的に付き合いのある友人も近くにいる点
・部屋の間取りが希望の条件とあっていた点
・洗濯機置き場が室内となっている事を希望していたため、その条件が適っていること
・同じようにバス・トイレ別となっている事を希望していたため、その条件が適っていること
・平方数が希望していた条件より広かったこと
・駐車場が敷地内に存在していること
・大家の方が設備のトラブルに際し、比較的迅速に対応してくださる点
<不自由を感じる点>
・ごみ袋等が自治体で販売している指定の有料のものを使用しなければならない点
・隣人の玄関が近い為、出入りの物音が聞こえてしまう点
・敷地内の植え込みの花や木等の手入れを、大家の方にお願いしなければならない点
・家賃の値段
・室内の温度が外気に相当左右される点
あとで後悔しないための物件探し
引越しを行う場合の理由は、その人毎の環境が様々あると思いますので(一人暮らしだったが、同居することとなった・・若しくはその逆・・etc)今回は、”一人で暮らす為の引越し”についての点で記載します。
衣・食・住が最低限人間で必要な要素の一つだとすると、少なくとも自分の場合はその3点に関わる事項への妥協は少なくしたいとの思いがあります。
「衣」の部分は住む環境との関わりは比較的少なく感じますが、「食」と「住」に関しては直接の関わりが出てきます。
仮にこれから住もうとしている部屋がいわゆる「寝る為だけに帰る部屋」だったとしても、「快適に寝る事ができる部屋なのか?」を考え、そもそも「快適に寝る為に自分が行っている事」や、更にその為に行っている事等、普段の生活の中を見つめ直した上で行っている事は様々あると思われます。
その中で妥協できる点・できない点というのを再度自問自答し、明確にした上で新たな住まいとなる物件を探してみると後悔の少ない物件探しとなると思われます