アリさんマークの引越社で大津市内の敷地のある家に転居した
以前の家が土地も家屋も狭く、主人の仕事の材料等の荷物が置けなくなってきたため、納屋の置ける敷地のある家に引っ越しました。アリさんマークの引越社で滋賀県大津市から同市内へ引越しをしたM.Nさん(45歳女性/パート)の体験談です。
この物件を購入し転居した感想
土地が広く家もゆったりしていて住みやすそうだったことと、山の近くだったこともあって値段が安かったからです。
それともともと住んでいた家と同じ町内だったので買物や通院なども慣れた場所だったこと、両親の家がもとの家の近くだったのであまり離れていないことで両親にも安心感があったようです。
一部屋を仕事の材料を置いたり、家で出来る作業をしたりするのに使っても、まだ部屋が余るので収納に困らないのは良かった点ですが、掃除がなかなか行き届かないことが問題点でした。
また、山の近くで値段が安く、高台になっているために風が入って夏場も多少涼しいのは良かった点ですが、虫がよく出るのは困った点です。
さらに土地が広いとはいえ、駐車スペースが小さいので車が想像より止めにくかったこと、予想以上に雑草がよく伸びるのでたびたび炎天下に雑草を抜く作業をしないといけないのも欠点でした。
それとゴミ捨て場がしっかりした小屋のようになっているので、前日からゴミが捨てられて助かっています。以前の家は道路にシートをかける形だったのでカラスの被害が大きかったです。
引越業者を探す際のポイント
引っ越し業者の見積もりはやはり1社ではなく、何社か取るのがいいと思います。
1社では相場が分からないし、契約するまで一生懸命営業されますが、しっかりした態度で他社でも見積もりしてからと伝えたほうがいいです。
家も見た目のいい家があったりしますが、現実に住む場合は使いやすさが問題だと思うので、廊下と部屋の位置関係とか自分が動くにあたってどう動いていくか、頭の中だけにはなりますが想像してみるといいのではないでしょうか。
意外と玄関からリビングまで曲がるところが多い家などあって、考えてみたらこれだと家具が入れにくいんじゃないかな?とか思うことがたまにありました。
それと出来れば壁紙などは選べるといいかなと思います。
やはり好きな柄の壁紙だと住んでからが妙に楽しいです。懐具合と相談だとは思いますが、いろいろ選べると楽しいし、買って良かったと思えそうな気がします。
ほかには近所もまわって、出来たら近くの人と話が出来たりすると、引っ越してからのことが分かりやすいかもしれません。