ハトのマークの引越センター
「親切・ていねい・安心」を基本方針に置くハトのマークの引越センターでは、従業員の技術向上を目指して、営業見積もりコンテストや技術コンテストなどを行っています。
この教育の賜物で、見積もりで強気な値段を出してこない、駆け引き無しの価格を提案してもらえたなど、営業マンの評価が高い傾向にあります。
営業さんの見積もりの甘さで引越し当日に苦い経験をしたことがある方は、ハトのマークの引越センターを検討してみてはいかがでしょうか?
ハトのマークの引越センター 概要
昭和49年に設立されて以来、引越し専門で営業を行っています。
全国に200のセンターを持ち、遠距離の引越し、海外への引越しにも対応しています。
単身者向けプラン、家族向けプラン、シニア向けプラン、オフィス向けプラン、海外引越しプランなどが用意されています。
環境に配慮した引越しを心がけています
環境保全に力を入れており、植林活動に参加したり、引越しのゴミをなるべく少なくするためにエコ資材を導入するなど、独自の環境方針を打ち立てています。
エコ・プラン専用BOXとエコ資材の利用は、地球環境への配慮だけでなく、引越しを行うわたしたちにもメリットがあります。
箱の組み立てがラク
多くなると何十箱も組み立てる段ボールですが、エコ・プランならマジックテープが付いたプラスチックの箱を使うので、ワンタッチで組み立て可能
緩衝材の用意が不要・梱包が簡単
お皿などを包む緩衝材も専用のものが用意されますので、1枚ずつ新聞紙で保護する必要がありません。
ゴミが出ない
段ボールや新聞紙を使わないので、ゴミが出ません。
使い終わったエコ資材は引き取ってもらえるので、家の中はスッキリ。
段ボール回収日と自分の予定が合わず、結局自分でゴミに出すハメに…なんてこともありません。
家族の引越しで費用を安く抑えたいなら節約プランを
ハトのマークの引越センターオリジナルプランのひとつが「節約プラン」です。
梱包資材の準備から荷造り・荷解きは自分で行い、ハトのマークの引越センターが行ってくれるのは大型家具の荷造りと輸送・荷解き。
全ての家財道具の搬出・搬入はハトのマークの引越センターとわたしたち利用者が協力して行います。
どの程度手伝いが必要なのかは、荷物の量や現場スタッフの采配によりますが、節約プランを利用したからといってプロ並みの働きを求められるわけではありませんのでご安心を。
ちょっとした冒険になるかもしれませんが費用を抑える確実な方法であることは確かです。