日通(日本通運)
「引っ越しは日通~♪」の明るいコマーシャルが印象的な日通。
荷物の量や移動距離に応じた細かいパックが用意されています。
パックは定額なので、見積もりが面倒な方でもわずらわしさがありません。
総合物流業者の強み
日通は総合物流業者。
日本全国へのネットワークはもちろんですが、海外110都市に116拠点を持っている大企業でもあります。
トラック、鉄道コンテナ、海上輸送と運送手段も豊富ですので、遠距離の引越しや海外への引っ越しを安心してお任せすることも可能です。
引っ越し自体に不安がある方は日通へ
引越しが初めての方や、距離がある引っ越しを行う方は日通のコンシェルジュサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
通常、見積もり依頼を行うと営業マンが自宅にやってきて家の中全体を見渡し、必要な段ボールの個数や費用を算出するのですが、この見積もりの正確さは営業マンのスキル次第。
利用者が見積もったわけでもないのに、引っ越し当日に現場作業員から「聞いていた量と違う!」とお叱りを受けたという、本来ならあってはならないネガティブ体験をした方もいらっしゃいます。
日通の営業マンはプランナーと呼ばれる見積もりのプロです。
自分で荷物の量を見積もってプランを決めることもできますが、プロにお願いして、最適な引越しを提案してもらった方が確実です。結果的に引越し費用を抑えることにも。
5つの研修でチームワークを固める日通現場スタッフ
日通の現場スタッフには5段階の研修があります。
作業員を育てるのは、プロを教える専門家。厳しくスタッフの働きをチェックして教育しています。
引越しが増える時期、近隣マンションの複数世帯の引っ越し日が重なってしまうこともあります。
本来ならトラックが余裕ですれ違えるはずの道も、こうなると引っ越し渋滞が起こってしまうことに。
こんなとき、どれだけリーダーが優れていても、他のスタッフとのチームワークがバラバラだと臨機応変な対応はできません。
早いだけでもダメ、丁寧なだけでもダメ。
教育の成果が活かされるのはこんなとき。リーダーを中心とする連携プレイが流石だったという利用者さんの声も。
日通の価格設定
単身で荷物が少ない方向けのパックが15,120円から用意されています。
このサービスでは、宅配時間を指定することも可能です。
単身で荷物をある程度減らせるなら、通常の引っ越しよりもはるかにお安く時間的にも計画どおりの引っ越しが可能と言えます。
日通を利用すれば、総合輸送業だからできる強みを活かした安心度の高い引っ越しが可能です。
距離がある引越し、海外引越しにもオススメです。