物件探しで私がどうしても譲れなかった条件
家を探すのって考えている以上に大変で労力使いますよね。
空いた時間を使って不動産屋に行き、いくつか物件を見てまわる。
条件の合う物件と出会うまでには時間がかかります。
それに敷金、礼金、新居への引越代と何かとお金がかかります。
私がまずどうしても譲れなかった条件
●駅から15分以内の距離(自転車)
●お風呂とトイレが別々
●近くにスーパーがある
●家賃6万円以内
の5つでした。
家賃が6万円以上になると生活が厳しくなるので、5万円代ってなるとなかなかその条件に合う物件を見つけるのは困難でした。それに敷金、礼金もなるべくかからないところがいいですね。
あとはあまり遠くない距離に病院があること!
車を乗らないと行動範囲が狭くなるので、自転車で行ける範囲に病院やスーパーが
あった方がいいと思います。重い荷物を持って帰るのも大変ですし病気でしんどい中、病院へ向かうのは辛いですし・・・。
女性なら2階以上でセキュリティもしっかり
マンション自体も女性なら1階に住むのは怖いと思うので2階以上でセキュリティも
しっかりしている方がいい思います。
私が初めて一人暮らしした所
私が初めて一人暮らしした所は、4階建てのマンションでした。
しかも1階です。
何もわかっていなかった若かりし頃ですので、1階に住む抵抗もなく家賃も5万円位だったのでそこですぐ決めました。
しかし1階だと洗濯を干すのも気になりますし、通行人との目線が気になりました。
オートロックだと部屋の前まで来る事はありませんが、訪問販売も平気で来ます。
よくエステの勧誘や新聞の勧誘が来て困りました。
若い女性の一人暮らしだとわかると勧誘がしつこくて、一度男友達に頼んで来てもらった事もありました。住んでみて、なぜもっと他の物件紹介してもらわなかったのだろうとすごく後悔しました・・・。
そう思うと女性の一人暮らしは絶対セキュリティがしっかりしているマンションがいいと思います。
あとは物件を選ぶときは必ずいくつか紹介していただき実際に見に行きましょう。
実際に見に行かないと日当たり良好って書いてあっても住むと暗かったなんて事あるみたいだし自分の目で判断する事が一番です。