一人暮らし歴が長い私の引越し先物件の決める条件
私は一人暮らし歴が長く、たくさんの引越しも経験してきました。
それを踏まえて、女性が一人暮らしをする際に、チェックするべき大切な事を挙げていきたいと思います。
まずは、住む街や駅の治安の良さです。
これは必須項目です。
治安が悪い街や駅はやめた方が良いです。
毎日住む所ですから、いくら家賃が安くても、まずは治安の良さで住む街や駅を絞り込む事が大切だと思います。
不動産屋さんに行く前に、大体目処をつけた駅周辺を予め歩いてみる事もオススメします。
いきなり物件を見に行って街の様子を知らずに入居を決めるよりも、大体の雰囲気や利便性を把握した上で決めた方が、後々後悔しません。
その上で、いくつかの駅の候補を挙げて、不動産屋さんへ行った方が良いと思います。
物件についてですが、あまり住宅街の中にあるマンションはやめた方が良い気がします。
なぜなら夜道が暗いからです。
夜遅く帰宅する事は当然ありますから、昼間だけでなく夜の雰囲気も事前にチェックしておいた方がいいと思います。
あまりに静かで暗い道に面したマンションは女性の一人暮らしには少々心配です。
かと言って、繁華街に面した所や、パッと目につくような、あまりにも目立つところも除外した方が良いです。
ちょうどその中間辺りが1番安心して暮らせる立地だと思います。
またレディースマンションと言って、女性専用のマンションというのがありますが、これも考えものです。
女性しか住んでいませんよ、とわざわざお知らせしているようなものですので、狙われる危険も高くなる可能性が考えられます。
また何かあった際、隣近所に男性が住んでいる方が、かえって安心だという事も考えられます。
男性の一人暮らしばかりのマンションも避けた方が無難ですが、レディースマンションはオススメしません。
あとは、鉄筋コンクリートのマンションが良いと思います。
ハイツと呼ばれるマンションは壁が薄いので、隣に丸聞こえです。
しっかりとした造りかどうかも忘れずにチェックしましょう。