女性の一人暮らしで一番心配なのは「防犯」
女性の一人暮らしで一番心配なのは「防犯」というところなのではないでしょうか。
仕事で日中働いている人、または夜に働いている人、どちらの人も夜に外を歩く機会は毎日ありますよね。
そんな女性たちにとって、より安全である引っ越し先を考えた方がよいと思います。
駅から近い方がよい
まず、駅から近い方がよいと思います。
駅から遠いほど、歩く距離が長くなります。
日中も夜も人通りの多い通りしかないならよいのですが、ほとんどの場合、駅から遠ざかるにつれて、人気がすくなくなりがちです。
万が一、危険な目に合わないためには、駅から近く、夜に街灯が多くて明るく人の多いようなところを選ぶべきです。
交番が近くにある
また、交番が近くにあるのもオススメだと思います。
警察官がよくパトロールしている姿がある地域というものは、防犯がしっかりしているので安心ですよね。
スーパーやコンビニ
近所にスーパーやコンビニが完備されていれば、もしも夜中に買い物が必要になった時も安心です。
出来るだけ家賃は安い方がよい?
中には「出来るだけ家賃は安い方がよい」と考える人も多いでしょう。
でも、賃貸の場合、家賃は駅からの距離が遠くて、古い建物だった場合、安い家賃になる傾向があります。
しかし、古いアパートの場合は、防犯面では安心できません。
セキュリティでテレビインターホンがついていると、来客時に確認できるので安心ですよね。
今は、女性専用のアパートなどがあるので、そういったセキュリティのしっかりしたアパートを探すのもポイントの一つと言えます。
とにかく、女性の一人暮らしは危険がつきものです。
また、危険な目にあったことのない人でも、不安な経験をしたことがある人が多いのではないでしょうか。
私ならば、多少、家賃がかかっても、安全な地域と確認できる場所に引っ越したいです。
物件を見て回る時に、途中の地域の雰囲気や、交通の状態や、街灯などの様子に気を配ってみるのもよいと思います。
自分の身を守るのは、最終的には自分しかないのです。家賃や利便性だけに惑わされず、じっくり考えるようにしたいものです。