独身女子のお引越しで止めた方がいい物件
私は20代から30代にかけて、4回の1人引っ越しをしました!引っ越した理由は彼氏と別れたとか、アパートが立ち退きになったり、普通に生活水準を上げようと思ったり様々でしたが、独身女子が住むなら、こんなところが良いよって場所や地域柄、こんなところは大変だった、止めた方が良いよね…と思うことを話したいと思います。
4ヶ所で共通することは2階に住むこと
1階は防犯的に考えると危険です。荷物を持っての昇り降りは大変だけど適度な運動で女子力上がると思って頑張って下さい(笑)
不動産屋さんが渋い顔をした物件
最初は元手も本当に少なかったので、家賃も最低限にしたんですけど、不動産屋さんが「ん~…女の子の一人暮らしにはねぇ」と渋い顔された物件。
日雇い労働者や韓国人のヒッピーなおばあちゃんや出稼ぎで半年しか住まない人達が集まっていて、日々面白いものが見られましたが、そんなものに遭遇したいチャレンジャーな女子は少ないですよね…。
冷房器具もなくて、だけどドアは怖くて開放出来ないっ。
こんなことになるので、住んでいる人はどんな方々か聞くのは大切です。
賑やすぎず静かすぎず
また、賑やかな場所に住めば良いわけでもありません。
街中の飲み屋街なんかは安くて便利ですが珍しい人が出入りしてもあやしまれないので犯罪が多いです。
かといって静か過ぎるのも危険ですね。
お世話焼きのママがいる居酒屋
ある程度、近所が顔見知りの方が安心だと思います。
「近所付き合いとか煩わしい」と思うかもしれませんが、子どもがいて周りに迷惑を掛けたりしない勤め人の女子は挨拶程度で済みます。
しかし、いざという時は助けてもらえたりしますよ。
後、私にとって重要だったのは、お母さんみたいなお世話焼きのママがいる居酒屋です。
「ただいまー」と帰って行ける場所で寂しい時の駆け込み寺。
周囲はおじいちゃんおばあちゃんばっかりで、もし変な男虫が付いたらママがガードしてくれる、そんな安らぎの場所があるのは安心です。
実際に困ったことがあるとネットで検索するより、周りが世話を焼いてくれましたよ。
以上、ちょっとばっかりですが一人暮らし女子のススメでした!