子供が通う学校が遠かったので引っ越しました
我が家が現在の家に引っ越してきた一番の理由は、子供の小学校が、以前の住まいでは遠く、次に進む中学校も、同じように、遠かったからです。
幼稚園時代は、送迎バスが運行してくれていましたので、そんなに苦ではありませんでしたが、それでも、何かの行事があると、幼稚園も近くにある方が良いと感じました。
子供が怪我をしたと連絡が入っても、なるべく、近くに自宅がある事は重要です。
田舎暮らしから都会の緑わずかの生活に慣れる為にも、子供の負担の少ない事が一番重要です。
次は、夫の勤務先までの所要時間と便利さを重視すべきです。
子供の学校が近くで、夫の勤務先までが、一時間程度の中に納まるように探すべきです。
買い物に関しては、近くにあれば、それに越したことはありませんが、家の価格や、家賃等も考慮して選ばなければなりませんから、買い物に関しては、自転車で10分以内位であれば、良しとすべきでしょう。
我が家の以前の家も決して買い物の便が良かったわけではありませんでしたが、自転車をフル活用していましたし、週一で、まとめ買いもしていて、思うよりも、不便さは感じなかったと記憶しています。
子供の学校や習い事に関しては引っ越して正解
現在の家を探す時に、この家を購入するか、相当悩みました。
その理由は、もう一部屋欲しかったのです。
それでも、子供の学校や習い事に関しては、現在の家に引っ越してきて正解だったと思っています。
そのくらい、今後の子供達の教育関連が近くに存在すると言う事は、子供の成長過程にとっては、本当に重要になってきます。
家の広さは、自分達で工夫すれば、何とかなるものでしたが、子供の教育施設は、自分達ではどうにもなりません。
その事を頭に置いて家を選択される事をお勧めします。
そして、近隣の環境に関しては、不動産屋にきいても、そこまで把握している担当者は少ないので、自分達で調べる事も必要です。
我が家は、近隣にお住まいの方々の動きをみたり、スーパーに行って、そこに来ている人々を観察したりしました。
現在、我が家の周囲の環境は、引っ越してきて良かったと思えるもので、可能ならば、ここで生活し続けたいと思います。