小学校入学を機に引っ越すのは良いタイミング
お子さんの小学校入学を機に引っ越すというのは良いタイミングだと思います。
やはりなるべくなら、子どもに転校を経験させたくないものです。
このタイミングを機に一軒家を買う
今後転校せずに済むとしたら、やはりこのタイミングを機に、一軒家を買うというのもよいのではないでしょうか。
我が家の場合ですが、賃貸マンションの最上階に住んでいました。
やはり子供というのはどれだけ言い聞かせても、元気に走り回ったり大声を出したりするものです。
賃貸の場合、そのつど子どもは叱られることになりますし、階下や隣家に迷惑がかかることも考えられます。
また、壁や床、設備などを汚したり壊したりすることもあるでしょう。
これでは、親も子ものびのびできずに、お互い疲れてしまいます。
都内ともなると一軒家などはかなりのお値段になりますし、簡単なことではないと思います。
しかし、親子ともに安心してのびのびした暮らしを買う、と考えればよいのかもしれません。
ローンを返していくことを考えると、なるべく早いうちに家を買うのが良いのではないかと思います。
買ってしまったら買ってしまったで、頑張れるものです。
繰り上げ返済を頑張っています
浪費がひどかった我が家でしたが、家を買ったことで節約のモチベーションが上がり、かなりのペースで繰り上げ返済を頑張っています。
また、新興住宅地の場合は同じような境遇のご家族が入居することが多いですから、人脈もできます。
同じ小学校や幼稚園へ通うお子さんの親御さんとも知り合えますし、途中から入るよりは、やはり入園入学のタイミングのほうがなじみやすいものです。
子どもにとっても引っ越しはストレスになります。
通学路が変わるなども、友達づきあいに影響が出ることも少なくありません。
やはり、入学からずっと引っ越しをしない環境のほうが、親子ともにストレスも減らせるのではないでしょうか。
気兼ねせずに家でも遊べ、庭ではガーデニングや家庭菜園も楽しめます。
親子で共通の話題ができるかもしれません。
のびのびと、親子ともにストレスも少なく生活できると思いますし、可能ならば一軒家を買うのがおすすめですね。