田舎から都内への小さな子供がいる家族の引越し
田舎から都内への引っ越しとなると、嫌でも生活環境がガラッと変わって、不安も大きくなりますよね。
ですので、できれば都内の中でも、今まで住んでいた地域とかけ離れすぎていない地域を探してみるのはどうでしょう?
ご主人の勤務先がどこになるのか、ということでも選ぶ地域は変わってくるとは思いますが、いきなり都会のど真ん中、というのは生活しづらいと思います。
都内でも23区にこだわらない
都内と言っても、23区にこだわるのではなく市内まで範囲を広げてみるといいと思います。
都内は電車もバスも充実していて、ご主人の勤務先から多少離れていたとしても、通勤できないということはないと思います。
例え、終電に乗り遅れても、タクシーもありますし、なんなら、そのままカプセルホテルに泊まればいいことです。
お子さんの幼稚園の入園と小学校の入学について言えば、幼稚園はたくさんありますし、園バスがある幼稚園も多いと思います。
ですので、ご両親で信頼できる幼稚園を少し範囲を広げて探せばいいんじゃないでしょうか。
小学校に関しては、校風には地域性が結構出てくると思います。
生徒数によっても学校の雰囲気はだいぶ違いますし。
もし、できるなら学校公開日を利用して、見学に行くのも良いかもしれません。
できないとしても、最近はホームページがある学校も多いのでいろいろと調べることはできると思います。
子供のことに関して言えば、都内に限りませんが、子育てに関する補助金やサービスはどうなっているのか、ということも気になります。
医療費の無償化は何歳までか、とか幼稚園に入園すると補助金が出るところもありますよね。
自治体によって違ってくると思いますし、もっと言えば、予防接種の補助の範囲もだいぶ違いがあるんじゃないでしょうか。
もちろん、病院やスーパーが近くにあるか、というも言うまでもなく重要なポイントだと思います。
そして、街全体の雰囲気も。お金のこともありますが、子育てしやすくて、子供が安心できる環境が見つかるといいですよね。